ティモシー・モリソン トランペット マスタークラス公開クリニック

ティモシー・モリソン

【講師】ティモシー・モリソン Timothy Morrison
元ボストン交響楽団首席トランペット奏者
元エンパイヤブラスメンバー
【スケジュール】
2007年3月19日(月) 
11:00~12:00/ 12:00~13:00/ 休憩/
14:00~15:00/ 15:00~16:00/16:00~17:00
【会場】お茶の水下倉楽器本店3Fにて

【講師プロフィール】
1955年アメリカ、オレゴン州生まれ。ニューイングランド音楽院でトランペットをロジャー・ヴォアザン氏、アルマンド・ギダーラ氏に師事し、同音楽院より最優秀卒業者賞を授与されている。
24歳で名門ボストン交響楽団に入団。1984年同楽団を一時離れ、「エンパイヤブラス」に参加、 「エンパイヤブラス」では世界を各地で演奏活動を展開、その公演回数は年間100公演にもおよんだ。1987年、彼はボストン交響楽団に副首席として復帰、その後首席奏者に就任、1997年まで首席を務めた。一方ポップスの分野では巨匠ジョン・ウィリアムス氏の絶大な信頼を受け、アポロ13号、JFK、プライベートライアン、7月4日に生まれて など数多くの映画音楽の録音に参加している。
現在フリーランスの奏者として世界各地のオーケストラに招かれて客演、また指導者としても各国よりマスタークラスに招かれている。更に近年はサイトウキネン・オーケストラ、東京オペラの森オーケストラメンバーとしても活躍している。。

11:00~12:00 松木 亜希さん (武蔵野音楽大学4年生)

曲目:オーケストラスタディ、フンメル/協奏曲

感想:今日のレッスンではオーケストラスタディとフンメルを指導していただきました。
普段練習していて気づかなかったのですが、せまい部屋対応の音量になっていました。
他にも、自分の音量の幅について考えさせられました。
先生はとても熱心な方で、レッスンも楽しく受けさせていただきました。ありがとうございました。

   

12:00~13:00 伊藤 慶亮さん (武蔵工業大学 4年生)

曲目:アルチュニアン/トランペットコンチェルト

感想:曲想に合った演奏の仕方から、基礎的なことまで親切に教えていただきました。
ありがとうございました。

   

14:00~15:00 堀井 美栄さん (洗足学園音楽大学卒)

曲目:ボザ/ルスティーク、ネルーダ/コンチェルト

感想:とても勉強になりました。
日本人の先生では教わる事の出来ないアイディア等、とても興味深い内容でした。
何よりも先生のサウンドに感動しました!

   

15:00~16:00 篠崎 孝さん (洗足学園音楽大学3年生)

曲目:オーケストラスタディ

感想:とても良かったの一言に尽きます。
ありがとうございました。

   

16:00~17:00 村野 亜季さん (洗足学園音楽大学4年生)

曲目:Villy Brandt/Concert Peace No.1

感想:的確なアドバイスばかりでとてもためになりました。
基礎から見て頂いて、改めて基礎の大切さを実感しました。
ありがとうございました。

   
金管楽器売場スタッフと
リペアセンタースタッフと

当日は、モリソン氏より感想を頂きました。

「レッスンは、最初の1音で生徒のレベルが分かります。
教える事は、とても楽しいのですが、出来るだけ一度言ったら習得して欲しいと
思います。これからも頑張ってください。 」
「お店は、My Homeのようでした。
なんと言ってもホテルから歩いてこれるのが良いですね(笑)
毎日来たくなるくらい好きです!
お店の上にリペアセンターがあるのもとても良いです!」

ありがとうございました。

ページの先頭へ