11:00~12:00 松木 亜希さん (武蔵野音楽大学4年生)
曲目:オーケストラスタディ、フンメル/協奏曲
感想:今日のレッスンではオーケストラスタディとフンメルを指導していただきました。
普段練習していて気づかなかったのですが、せまい部屋対応の音量になっていました。
他にも、自分の音量の幅について考えさせられました。
先生はとても熱心な方で、レッスンも楽しく受けさせていただきました。ありがとうございました。 |
 |
|
|
|
|
12:00~13:00 伊藤 慶亮さん (武蔵工業大学 4年生)
曲目:アルチュニアン/トランペットコンチェルト
感想:曲想に合った演奏の仕方から、基礎的なことまで親切に教えていただきました。
ありがとうございました。 |
 |
|
|
|
|
14:00~15:00 堀井 美栄さん (洗足学園音楽大学卒)
曲目:ボザ/ルスティーク、ネルーダ/コンチェルト
感想:とても勉強になりました。
日本人の先生では教わる事の出来ないアイディア等、とても興味深い内容でした。
何よりも先生のサウンドに感動しました! |
 |
|
|
|
|
15:00~16:00 篠崎 孝さん (洗足学園音楽大学3年生)
曲目:オーケストラスタディ
感想:とても良かったの一言に尽きます。
ありがとうございました。 |
 |
|
|
|
|
16:00~17:00 村野 亜季さん (洗足学園音楽大学4年生)
曲目:Villy Brandt/Concert Peace No.1
感想:的確なアドバイスばかりでとてもためになりました。
基礎から見て頂いて、改めて基礎の大切さを実感しました。
ありがとうございました。 |
 |
|
|
|
|